2010.04.11(日)



昨日は、城島の満塁ホームランでヤクルトに圧勝して、気分良く寝れた所為か今朝は寝覚めが良かった。今日は、将棋もあるし、NHK 杯の囲碁、将棋の実況放送もあり、多忙な日である。
朝から朝食を作り、風呂に入り洗濯をして身を清めてフアンの勝利を待った。
▲女流将棋の、最高の栄誉、賞金(500万)を掛けた、マイナビ「女王」戦(5番勝負)で一時は、千日手模様であったが、甲斐智美二段(石川県七尾市27歳)は、深い読みをいれリスクを恐れず大胆に、即詰みに討ち取り、「女王」に、一歩近ずいた。!
結婚観は、と聞かれて「頼りがいのある男性が良い」という普通のお嬢さんである。
▲又、阪神は昨日に続き兄貴(こと)金本の、先制ホームランがライトポールの網に当たり、審判は一旦は二塁打と判定、今年から採用した「ビデオ判定」で、本塁打と認められた。人間の目は、間違いがありやっと野球も近代化された。大人しい真弓監督が珍しく昨日も、猛烈な抗議をした結果である。抗議行動は選手への励ましとなりパフオーマンスでもある。
大人しい私はだまってビールを飲んだ。