2007.09.13(木)
小泉チルドレンの不可解な動き
所謂チルドレン達は、数人を除き郵政選挙の時の異常な小泉人気のお陰で
当選した議員で、本来議員になれるべき人ではなかった気がする。
総裁選で小泉さんを担ぎ出す動きは、今度の選挙で公認されて再選したいと言う自己保身の為だけだ。仮に小泉さんが総理になっても、今の状況はまったく違い
、実力的に当選は無理と言うことだ。折角かっこ良く退陣した人を自分の為
だけに利用しないでほしい、安倍さんの生みの親が小泉元総理で子供の辞任の責
任の一端があることを考えれば出馬する訳がないと思うが。どうしても議員にな
りたければ無所属からでもでる覚悟を持っているのか聞きたいものだ。そもそも
今の格差社会を生み出したのは、小泉改革の負の面なのだ。いまや人気だけでは政権をまかす訳には行かないのだ。国民は現状に怒り呆れているので、今度は
簡単に騙されないと思う。いずれにしても二大政党が政策で正々堂々と対決し民意の選択に任すべきだと思う。姑息な考えは捨てて政治家としての勉強に励む事
が先の話だと思う。
当選した議員で、本来議員になれるべき人ではなかった気がする。
総裁選で小泉さんを担ぎ出す動きは、今度の選挙で公認されて再選したいと言う自己保身の為だけだ。仮に小泉さんが総理になっても、今の状況はまったく違い
、実力的に当選は無理と言うことだ。折角かっこ良く退陣した人を自分の為
だけに利用しないでほしい、安倍さんの生みの親が小泉元総理で子供の辞任の責
任の一端があることを考えれば出馬する訳がないと思うが。どうしても議員にな
りたければ無所属からでもでる覚悟を持っているのか聞きたいものだ。そもそも
今の格差社会を生み出したのは、小泉改革の負の面なのだ。いまや人気だけでは政権をまかす訳には行かないのだ。国民は現状に怒り呆れているので、今度は
簡単に騙されないと思う。いずれにしても二大政党が政策で正々堂々と対決し民意の選択に任すべきだと思う。姑息な考えは捨てて政治家としての勉強に励む事
が先の話だと思う。