2009.04.23(木)





札幌から274号線を車で一時間で、野菜で有名な、長沼町に着きます。
「馬追(マオイ)運河」の堤防沿いに桜並木があり、春には満開のサクラが楽しめます。冬には約100羽の白鳥が飛来します。 未だ一部の白鳥が見られます。温泉内に剥製が飾られていました。
札幌近郊の温泉として人気があり、隣接してテニスコート、オートキャン場、パークゴルフ場などがあり、スポーツを楽しんだ後には、大小浴場、サウナ、露天風呂で汗を流せます。また長沼名物のジンギスカンコーナーもあります。
北国の春は、寂しく自然も松の緑と、枯れ草ばかりで色彩感がありません。
この木も枯れ木ではなく、
枝垂桜です。
温泉入り口に植えられた、パンジーの黄色がやっと、色彩を表す程度です。
近くの山には、航空自衛隊のナイキ基地が北の守りの要としてロシアを睨んでいます。
千歳方面に向かうと、小動物の、「ハイジ牧場」があり、子供に人気があります。
長沼は、裕福らしく、となりの、栗山町との合併を断わりました。
この日は、生憎の雨模様で、平日という事もあり、大きな浴槽も、人が、僅かでした。
さすが、今回の大不況の嵐は、暖かい温泉の湯をも、冷たい風でぬるまった感じがしました。
- 関連記事
-
ようやく、桜も地域により、咲きほころんできました。!私のところは、後、2-3日かかりそうですが・・先日の、雪は、ひどい珍しいことです。40-60CMも降った所もあります。
同じ日本で、南、北では、外国のようなものです。笑)
プロフェショナルな芸術をいつも、感心して拝見しております。!!ありがとうございます。!
桜は、まだですか?
沖縄は夏、北海道は雪。
小さな島国なのに日本列島なが~いですね。(笑)
季節外れの、積雪があった道内は、芝生や庭木が雪化粧。冬並の寒さにうんざりしました。
ジンギ・スカンは以前、人気が衰えません。花見の宴も、ほとんどが、そうです。
NIKEは確かに、ニケですねー。
ミュジニーさんのユーモアではないでしょうね。私は、知りませんでした。汗)
雪らしいですね、驚きました!
温泉、良いですねえ。
ジンギスカンも食べたんですか?
ナイキとはミサイルの名前なんですね。
名前の由来はやはりニケだそうです。
愛ちんさんへ!!
ありがとう!
私もリンク貼らせてもらいます。!今後ともよろしくねー!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
‥) チラッ
またまたお邪魔いたしま(`・ω・´)
リンク貼らせて頂きます。
これからよろしくお願いします^^
失礼しました┌○ ペコッ
ひろさん!
北の湘南、洞爺湖か、支笏湖当たりが、推薦どころです。!
車はマナーが悪いと言われていますので、公共機関で来てください。(道路の広さが一因ですが・・)決して、道産子が悪いわけではありません。笑.(爆)
温泉ですかぁ~
たまにはいいかもしれないですよね!!
私も行きたいですね~
ポチポチっと
余りに素敵な、可愛いブログでしたので、寄らせてもらいました。!
皆さんは、北海道は、涼しいので、夏が一番良いですといいます。しかし、最近の北国の夏も
結構暑いですよ。wでは又遊びに来てください。私も行きます。!
こんにちわ^^
blogご訪問、コメントして頂きありがとうございました。
北海道ですか。いいですよね^^
って行った事ありません;;
あまり地元から離れた事ないという・・^^;
行けるなら夏、行ってみたいですね。涼しそうw
また遊びに来ます^^
そしてポチッ
桜前線は、北上を続け函館に上陸の、情報が入りました。
今月下旬には、札幌にもきそうです。しかし今日当たりから天候が、下り坂になり、少し遅れる心配があります。
長沼温泉の枝垂桜は、5月初旬頃が、真っ盛りといいます。!もう一度行ってみたいと思います。!
私の言った日は、換算として、貸切の状態で、ある意味、静かで、ゆったり気分を味わいました。
りんちゃんに、「ハイジ牧場」の
ポニーに乗せてあげたいと思いました。おそらく旭川の旭山動物園が、一番人気になるでしょう。
枝垂桜は、これからきれいな花を咲かせるのでしょうね。
こちらの桜はもう散ってしまったので、これからが楽しみですね~
北海道は5~6月くらいの気候がいいですよね!
梅雨もなくてすっきりと空が広くて空気がおいしくて…うらやましいです。
長沼温泉でゆっくりされましたか?
人も少ないということはひとり占め状態だったのですね~混んでいるよりいいですよ♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おばんです!!
beeさんの店には桜の苗もあるのでしょうか~~
あの枝垂桜、本当に、係りに聞くまで枯れ木に見えました~~
何も分からないのですねー。w
円山公園に、行きたいと思っています。
そのときは、是非、寄らせて頂きたく思っていますので、ウェルカムお願い!しますよ。!!

ふふふっ♪枯れ木なんて言わないでね
今はエネルギー満タンなところですから。
これから花が咲いて次に葉をしげらせるために花はバトンを渡
温泉いいな~、なかなか行けないです。温泉が小樽方面なら高速降りて、帰り道に顔だしてくださいよ、いつでもウェルカムです♪
マオイ運河は、バス路線の、横を走っています。白鳥がゆったりと休んでいます。次の場所へ行くのに、癒しているのでしょうね。脇で釣りをしている人も居ます。
いかにも、北海道の、自然を豊かに、彩っています。!
ユリアちゃんに、「ハイジ牧場」
を見せてやりたいねー・ポニーにも乗れますし。家畜が可愛いのですよ。!
札幌も、広く、西区の宮の沢で、桜が咲いたようです。!温度が高い場所らしいです。
私の場所は、江別よりで気温が低いところです。w
ポチ何時も、「有り難う」!
100羽の白鳥見てみたいものです^^
北海道で温泉♪これはたまらないでしょうね~
でもお湯がぬるくなってしまったのは残念でしたね!
ユリアにも雄大な自然を味あわせてやりたいし
ハイジ牧場行ってみたいです♪
実現出来る日がくるといいのだけれど^^
v▼・。・▼σポチポチッ♪
鶯の声で目覚めるとは、なんと
素敵な事でしょうか!
おうちの庭園が、花一杯で、鳥たちも、甘い花粉を求めてくるのでしょうね。
蜂は少なくなりトマトやメロン
の交配が出来ず、業者も困っているようです。
蜂蜜業者の、捕りすぎか、スズメバチの怖さで、巣を破壊するのが、一因かも・・
自然界は、あくまで自然に・・ですね。
虎の尾を避けているのか未だ怒りませんね。
それでは、
「元気にいてらっしゃい」!!
永い冬眠から、目覚めるものですから、一気に暴走したくなる気持ち分かるでしょうね。w
交通事故も増えるのです。来道される時は、くれぐれも注意してください。(情けないですが)
ライラックは札幌の花ですが、長い間咲いています。
5年前とは、随分変わりましたねー。綺麗になりましたよ。!
確かに、ジンギスカンはつき物ですねー。ヘルシーな肉でいくら食べても太りません。人気の秘密でしょね。
枝垂桜は何十年前に、大阪で見て以来、見ていないのですよ。
札幌の円山公園にあるのかなー?
楽しみにしています。!
痴漢行為は男の恥ですが、手を上げて気を使う満員電車は嫌ですねー。男女、分離しかないようですね。
各市町村に一つ以上あるので、数え切れませんね。温泉上がりのビールを飲むために出かけるみたいです。w
まもなく、皐月ですが梅と桜が、競争するように、開花します。いまは僅かに、辛夷が見られます。
10数年前は、他に温泉もなく、よく長沼に行った物でした。混雑して休憩室も座るところが、なかったものでした・
今回は、宿泊客も少なく、アラ・フオーの女性もいなく、寂しい思いでした。笑
虎は、冬眠しますでしょうか?
ベアーズにネーム変更しなければ・・・渇)
おはようございます!!
気温の差が朝夕と日中で10度あり女性は、外出着に苦労されているようです。
>「死ぬ前に一度は行きたいですねェ(笑」 <これでは、私が、
いなくなります。w
せめて、給付金のあるうちに来てください。笑)
天然温泉は、定山渓まで行かないと、ありません。
温泉水の枯渇の問題もあり、やむをえない事かもしれません。
清潔面を考えれば、循環型は、問題ですが・・・
過当競争で、沢山あり過ぎですねー。w
おはようございます <^о^>~♪
今朝はウグイスのさえずりでで眼を覚ましました。
鷹虎さんはお湯に浸かりゆったりリフレッシュ出来ましたか。
青森まで桜前線が北上したようですから、北海道の春もこれからですね。
北海道の桜もぜひUPしてください。
こちらは藤の花も咲き始め、我が家の庭もアヤメ、ツツジ、シラン、スズラン、十二単。。。。など花盛りです。
でも最近不思議なことに私はみつばちの姿を見ていません。”虎”同様眠っているのでしょうか。。。(笑)
今日も一日頑張ります!
「いってきま~す」
北海道は、これからが春ですね。
遅い春、早い冬。季節が圧縮され、濃厚な時間を過ごすことが出来るようです。まもなく5月。ライラック祭りもまもなくでしょうか。北海道、もう5年行ってません。
こんばんき^^荒野さん
そちらの方では、こんな場所ではジンギスカンコーナーがついてるのでしょうね^^
枝垂れ・・・楽しみですね
少し開花も例年より早そうですが、春の花々の開花楽しみですね^^
電車などでの痴漢行為は本当に難しい場合もあり、二人の被害者を出す場合も多いのでは私も思います。悪質な方も実際いるのでしょうが、都会の満員電車では男性も大変のようです^^;
いつも温かいコメントを有難うございます
北海道は、温泉の宝庫!
温泉に浸かった後のビールはまた格別でしょうね。
桜前線も青森まで到達したとニュースで見ました。
来週には、そちらでも桜が見られそうですね♪
まいど~
長沼温泉、私も何度も行きましたが、なかなかの癒しの空間ですね~
静かで平和な空間で、近くに自衛隊ナイキ基地がある事が錯覚のような気さえしますよね~
まぁ兎にも角にも、虎が眠り続けてますが、そろそろお目覚めして欲しいなと思い始めました~
ではまた
こんばんは!
やはり北海道は北国なんですね・・。まだまだ「春」は遠いという印象が画像から伺えますね。
「ハイジ牧場」だなんて、夢のあるネーミングが良いですね!
北海道は一度も行った事が無いので、死ぬ前に一度は行きたいですねェ(笑
荒野さん、その時は案内してくださいね~^^
花粉症が未だ治らないのですか。夜遊びが・・・
湯につかっている時は、何も考えず、幸せですねー。猿と同じです。wゴールデン・ウイークは賑わいますよ。はずして遊びに来てください。ご案内しますよ。!
北海道の空気と水は、最高でしょうね。!食べ物も・・・・
その代わり、6月まで、ストーブが必要ですよ。笑)
カノンちゃんの元気でしょうね。!よろしく伝えてください。!!
まだ肌寒そうな景色でしたね。文章は温泉は楽しく過ごせたような感じですが♪
今だ花粉症を引きずっていて鼻づまりです。私も温泉にゆっくりつかって春の香りのするお食事でもいただけたら緩和できるかも~~~。
札幌に行ったときお友達夫婦に温泉へつれてってもらったんですがどこだったんだろう・・・。ひとまかせでしたから忘れちゃいました・・・。また行きたいわあ。
良くいらしていただき有り難うございます。いままでは、別の、ブログでしたか・・・
温泉も、このところ、過剰気味で、それぞれ客の、奪い合いの様相です。値下げをすれば、サービスが悪くなる恐れもあり、ある程度の、規制も必要な気がしました。今後共よろしく。!!
こんにちは。
また温泉ですか~。 いいなぁ 鷹虎さんのお近くには、たくさn温泉があって。
やはりそちらの温泉は、全部かけ流しの天然温泉なのでしょうか。
いつかいってみたいなぁ。
こんにちは。お出かけになられていたんですね。そちらは空気が澄んで綺麗なんでしょうね。羨ましいです。
お久しぶりです。
FC2のブログを再開しましたので訪問させていただきました。
これからもよろしくお願いいたします。
温泉でゆっくりされてきたのですね。
こういう所は、やっぱり平日は空いているんだと思います。
ラッキーでしたね。