2014.11.27(木)

駅から歩いて15分くらいで到着します。274号線をはさんで旧ワンデースパの「ほのかの湯」があるが天然温泉ではなく、岩盤浴で人気があります。「森の湯」から源泉をパイプで引き込む予定だったようですが距離的に近すぎて実現しなかったと言う話です。このパークゴルフ場は狭いので、パター専門のようです。もともとは地主の山根さんが国道沿いに「山根園」と言うジンギスカン店でした。赤い屋根の家が社長の家です。

オンドルの前のサンタさんもよく体を動かして孫も喜んでいた。夕方になり喫煙室もベランダに小さなイルミネーションがともりました。今年はどこも節電で中央区でも薄暗いところがあると息子が言ってました。北電の泊原発が稼動の見込みが立たないのです。
湯上りにジョッキを飲み変則の昼食をとったが昔からお湯はいいのだが聊かお勧めとは言いがたい。(失礼)

5時になりいつものDuo2の「春冬夏」と言う和食・寿司店に行った。行くたんびに古い店舗が無くなり決して景気がよいとは思われない。この店だけは市の天下りが来ると見え繁盛しているほうだ。22時閉店ということもあり若者には人気がない。薄野の安い店がたくさんあり昔から、白石区と厚別区の飲食店はお祭りや連休には弱いとされたものだ。
しかしこの店はこの辺りでは新鮮な海鮮料理を食べられます。ま~¥5000~7000くらいでしょうか!?
お酒の量によりますね~~
息子も親父に似てよく呑み、強い男である。就職新地の高知県の「酔鯨」を何杯か呑み男同士の政治一般の話になり満足であった。意見の隔たりはやむをえないか・・・
可愛そうに孫は温泉で疲れたのか椅子の上で寝込んでしまった、。寝顔が可愛かった。!
息子が遮二無二起こして定時に店を出た。楽しい宴会でした。感謝!
タクシーの窓腰に「親父生きれよ・・・」と別れ際の言葉が妙にジーンと心に響いた。「お前も頑張れよ・・」と返してまた来年の再開に期待して別れた。
お粗末でした。汗)
- 関連記事
-
おはようございます!
家系がまだ続いていることに喜びを感じました。!
久しぶりの親子水入らずの愉しい一日でした。
ありがとうございます。!
おはようございます!
おかげさまで4回目の再会でした。!ずいぶん重く大きくなってました。笑)
写真をほめられると感激しますね~~
また会えるのに最後の別れのように思い、つい胸にこたえてしまいました。泣)
仏教で言う「ただ生きれ、死ぬるときに死ぬ」の心境ですねー。!
お父様も同じ心境だと思いますよ・・・!!
ミー子さんらしい暖かい心情に触れ人生の悟りが来た感がします。!
いつもながら本当にありがたく思います。!
お父様の長生きをお祈りいたします。!
おはようございます!
虎フアンは、家族のような親しみを感じますねー。!
鳥谷は今のところメジャーからのオフアーが無い様で何とか残留してほしい選手ですね~~
中島はまた同じところを手術するようで一抹の不安がりますね。
巨人には行ってほしくないですが・・
大和のセンターも魅力があり、現状で十分来期も優勝を狙えるチームになりましたね~~!
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします!
、
おはようございます!
長い一人暮らしをしていますので、家族のありがたさが身にしみましたねー。!
やはりどことなく性格や姿かたちが似ているところを感じますね~~
ただ根性がありそうなところは私とはまるっきり違ってました。笑い)
「親父生きれよ・・・」には本当に参りました。
現在の体調が恨まれましたね~~節制だけでは生きられませんからね~~汗)
コメントありがとうございました。!
親子の絆の深さを感じ入りました。
思い出の楽しい一日となりましたね~、うらやましいです。
鷹虎さま。
ご無沙汰してゴメンナサイ!!
ご子息様とお孫ちゃまとの再会 楽しまれたようで
良かったですね〜(^^)お写真も拡大して拝見致しました
特に 鉄道、イルミネーション、エスカレーター
構図共に素敵で 綺麗に撮影されてますね♪♪
>タクシーの窓腰に「親父生きれよ・・・」と
>別れ際の言葉が妙にジーンと心に響いた。
>「お前も頑張れよ・・」と返してまた来年の再開に
>期待して別れた。
もうダメです!!ミー子さっきからこの一文に触れ
号泣です〜〜95才ホームに入った父に 今日会って
来たばかりなので・・・「お父さん 生きて」・・・
でも心中は複雑です。いずれ自分も往く道 様々な想いが
去来します。スミマセン つい重なってしまいました。
いつも 有り難うございます。お体ご自愛下さいね。
今晩はコメントありがとうございました。
虎ファン嬉しい限りです。
鳥谷どうなんでしょうかね?
中島必要なのかな?
もし鳥谷がメジャー行っても内野は
大和、西岡、上本で良い気はします。
不在の日も多いですが今後とも
よろしくお願いします。
お邪魔します。
ご家族との楽しいひととき……読ませていただいて、なんだかほっこりいたしました。
近くても遠くにいても、やっぱり家族はいいですねぇ。
お孫さんも鷹虎さんのDNAを受け継がれているので、ふと自分を見るような瞬間ってありますか?
なんだか不思議な感じでしょうね。
息子さんの「親父生きれよ・・・」の言葉、格好いいですね。
映画のワンシーンみたいで……。
ご家族のためにも、なにとぞご自愛のほどを……。
おばんです!
お久しぶりで感激ですねー。!
孫に会えるのも本当に嫁さんのおかげだと常に感謝しています。
このたびは運悪く来道出来ませんでしたが、息子と孫はメールで話し合っていました。!
おいしい北海道料理を一緒に食べたかったですね~~!
とかく「過ぎる」のですが、今後は長生きするためにも節制に努めたいと思います。苦笑)
20年は無理ですが19年は頑張りたいですね^^笑)
「後悔しないように」<明日を煩わず」に思いっきり生き様と思います。!
姫殿も無理をなさらずにともに元気で人生楽しんでいきましょうね~~!
本当にコメント戴き有難うございました。!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
荒野鷹虎さん
こんばんは〜♪こちらこそコメントご無沙汰してます。
お孫さんに会って「一生分の元気をもらったのネ!」孫をみせてくれた息子さんとお嫁さんに感謝だと私は思います。(特にお嫁さんにです)
鷹虎家を繋ぐ孫、お孫さんと共に行動出来る元気は常に持ちながら頑張ってください、健康管理が仕事でしょう(笑)
酒も健康の為には良い事だと思うし「過ぎる」ことを注意しながら、こんなに楽しませてくれる飲物はないですもの〜ァハハ
お孫さんの成長を見届けるまで(二十歳ぐらいかな?)は最低頑張って気をつけながら生活ですぞ!
60歳過ぎたら誰も何かの不具合があります、そんな事気にしないで反省はしても「後悔しないように」楽しんでください。
明日がないと思って生きると案外頑張れます〜。又ネ
> 「春冬夏」 → 秋がない → あきない → 飽きない → 商い
>
>

おばんです!
そのような意味でつけた名前のようですね~~!
私の家族も飽きないでよく行っていますよね~~苦笑)
おばんです!
雪こそありませんが、日照りがないときは真冬ですね~~笑)
女性の服装も完全に冬支度ですね。
あちこち、クリスマス一色です。汗)
私だけはクルシミマスの状態ですね~~汗)
> こんにちは、
>
http://takatora.blog74.fc2.com
> リンク出来ますので何の設定も必要ありません。試しにアドレスをクリックしてみて下さい、
おばんです!
あれ~本当にリンクできますね~~!
不思議ですねー。!
purotokoさんは魔法使いみたいですね~~笑)ありがとうございました。!
「春冬夏」 → 秋がない → あきない → 飽きない → 商い


鷹虎さんこんにちは~♪
北海道はもう冬の足音が来ていますね。
これからは温かいものが美味しいでしょう(*^^)
こちらはまだクリスマス準備の飾り付けを見ることはできませんが、都市部に行けばあるかもですσ(゚ー^*)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
追伸
今確認したところリンク貼られています。
もうクリスマスのシーズンになってきたのですね!
そしてお正月、一年早い物です。
こんにちは、
http://takatora.blog74.fc2.com
リンク出来ますので何の設定も必要ありません。試しにアドレスをクリックしてみて下さい、