2008.04.22(火)

高速道路から「銭函町」への出口
北海道小樽市にあるJR函館本線の駅名。またはその周辺の地名。
地名はニシン漁で多大な利益がもたらされた事に由来。
「銭の函」と言う縁起のよさから入場券を買い求める客が後を絶たない。
映画「駅 STATION」の舞台にもなった。


私を元気ずけるためもあり再び姉の親戚一同と小樽に向かった。
次姉の姪が小樽のホテルに就職したのでお祝いもかねて札樽高速道路を利用して30分くらいで到着した。
「湯の花温泉」で気分一新してジョッキを呑み、活力を取り戻した。
次姉の好意に感謝の念を持った。いつも優しい次姉には母親のように甘えている自分は幸せと思う。
上の写真は、帰札途中の、車窓から撮った「銭函」の中心街付近です。
勿論、運転手は私ではありません!
- 関連記事
-
小樽は山坂の高低が凄いですが、山と海が近く、田舎と都会が混在して素敵な街です。
{湯の花}は最近北海道に上陸した、全国版のようですね。小樽市街には、温泉がなかった所為か、大盛況です。江別にも出来ました。近郊の朝里温泉が流行っています。今日は、雨降りで憂鬱な感じです。風が強く、散歩に行けないのが残念です。春風邪に掛からずに頑張ってください。!では亦。
鷹虎さん、こんにちは*゚∀゚)ノ
小樽ですか。。。私も2度ほど小樽にいったことがありますよ♪
駅周辺しか、わかりませんが、きれいな町ですよね。
あれっ、、、湯の花温泉って小樽でしたっけ???
20ぐらいのときに、友達と旅行にいって泊ったんだけど。
記憶が…。。。。
ほんとうに、気遣いのできる素敵なお姉さんですね♪
元気がないときに、それに気づいてくれるだけで、不思議と元気をもらえたりするんですよね。←私の話だけど。
ではでは。
お早うございます。写真が大きすぎて迷惑掛けました。いまやっと
サムネールに直し小さくしました.難しいです。
定山渓と小樽に行き兄弟の親交を図りました。仲の良い兄弟ですが、私がわがままなようです。(笑)
健さんの映画は素敵です。駅は特によかったです。
健さんは、ひょっこりと、札幌のアンパンどうり(元祖月寒アンパン)の近くのラーメン店に現れると言うので、名前忘れましたが、その店が有名になりました。中々逢えないそうですが。(笑)今は、ラーメン禁食ですが、よく通ったものです。結局一度も会えませんでした。
(おばんです)、が多いです。福島は関東の境なので北海道とは、相当違います。夏から秋に掛けての紅葉が素晴らしいですよ。!城もないし歴史的なものは少ないです。(松前城はちいさくて)(笑)ジンギスカンは美味いでしょうね、!ラーメンも。700円もして評判が悪くなりました。士別ラーメンは以外に有名です。富良野の風景は雄大です。車のマナーが悪いと言われてますので注意してください。!何せ、道路が広いのでスピードを出しすぎるのです。ゴールデン・ウイークはさすが、賑わいます。台湾が最近多いです。将棋の名人戦2局目が気になり、起きてましたが、羽生が勝ちました。安心して眠れそうです。!!おやすみなさい。
過ごされたんですねー!!
歳を重ねると、ご兄弟の仲が悪くなったり
疎遠になったり、結構聞いたりします。
いつまでもみなさんが健康でありますように。
映画 「駅」 見ました。
健さんでしたよね。
高倉さん主演映画では居酒屋兆治と夜叉が大好きです^^
ご無沙汰してます。
「おばんです」(こんばんわ)、北海道では何て言いますか?
会津は桜も終わりかけですが、小樽はこれからでしょうね・・・いい季節ですね。
私は北海道にいったことがありません。妻は高校卒業後ホームステイで1年間お世話になったので、北海道の雄大な風景のことをよく話してくれます。
子供の手が離れたら夫婦で是非行ってみたいです。
鶴岡雅義と東京ロマンチカもう最高ですね。!小樽を一番よく歌っています。
港の女性の優しさは、特に、酒場の50がらみの女の魅力には、母性を感じますね。!男の寂しさを、羽布団のように包んでくれます。ススキノの雰囲気とは。全然違うものがあります。顔でも年でもありません。{心の優しさ}です。金も命も要らなくなりますね。(危険)男は女に甘えるのが、本性なのかね~。横浜が矢張り巨人の、唯一のかもですね。阪神が、新井の初ホームランが出て勝ちました。!!!298
まいど~
写真バッチシ見えますよ~
元気を出すためには雪の無い小樽は最適ですね!
小樽は何度か行きましたが古い建物や運河とか海とか雰囲気ありますよね~☆
かの名曲鶴岡雅義と東京ロマンチカの小樽のひとよに
二人で歩いた塩谷の浜辺・偲べば懐かし古代の文字よ
などという素晴らしい歌詞がありますが、小樽の街並みと雰囲気が古代からのロマンチックな歴史を感じさせてくれる街ですよね~
まぁ兎にも角にも、阪神は中日に勝ってこそ虎の中の虎になりますよね~
虎の雄叫びに期待しましょう!
ではまた
旦那様何処の師団でしょうかね。旧7師団は、旭川の有名な師団です。
小樽は札幌より歴史の古い街です。今は、若干苦しい経済ですが。
旧運河を残して、商店街に生まれ変わり、今では、一番栄えています。姪のホテルも運河沿いにあります。私の義兄は7師団です、次兄は海軍航空隊にて戦死しました。10人兄弟でしたが、今は、女5人が健在です。男は私一人です。
{女神}信仰にならざるを得ません。(笑)この世は、女社会になり、男のいる場所がなくなりました、どうか、男の生きる道を残してくださいね。!
私の友人は、不思議に、関西が多いです。特に、大阪です。縁があるのですね。皆さんのお陰で、寂しさを紛らわせることが出来ます。感謝で一杯です。!此れからも宜しくご愛のほどお願い

します。!!!
いいですね~小樽♪
私は北海道には一度しか行ったことがないんです。
ブログを始めて、縁あってリンクさせていただいてる方に北海道の方が多いのは何故?って感じです。
ダンナさんのお兄さんが北海道で自衛官をやっています。
だから、いつかは北海道に行く機会があるだろうなって思ってます。
小樽がいいな~。
ダンナさんは富良野に行きたいんですって(北の国からの影響がすごいんです)
カメラマンは私で、運転が他人です。UPで苦労してミカヱルルさんの協力を頂きました。まだまだ未熟ですが、北海道は急に暖かくなり、桜前線もマジかです。!{銭函}もそうですが、一時{幸福駅}も人気になりました。何処かの、オバマ市も面白ですね。(笑)是非親子さんで本道に来てください。!広大な、風景は、田園ですよ。しかし、島根、能登、福井も日本海の景観が素晴らしいでしょう、出雲から松江に行ったときの、電車が忘れません。のどかな、風景は北海道に、負けませんね。!福井はいったことがないです。旅行はいいですね。病気が完治すれば挑戦したいと思ってます。ダイエット是非頑張って、昔の、美を取り戻してね。(w)今でも綺麗だと思いますが。(失礼)
こんにちは、道路族が多く道路だけは名古屋に似て車線が広く、交通事故が、全国ワースト1-2位を争ってます。(笑)
>(広大で道路が広くて。 空も青いんでしょうね)そういう意味では最高なんでしょうが。カナダはマナーが良いらしいですね。愚息もホームステイでカナダに2回意いてましたので、そんなことを聞いたことがあります。
シャイさんは,外国暮らしが多いですね。(羨)今度、写真のupできるようになりましたので、ご紹介します。何時も作品読んで元気と喜び、やる気を頂いて感謝の気持ちを忘れません。映画は少し趣味が違いますね。文章の勉強になりますので読ませてもらっています。。、
おっ!カメラマンは鷹虎さんではないのですね。
( ̄w ̄)ぷっ。何処その誰かさんとは大違いです。
銭函・・・ほんとに縁起が良さそうな地名です。
私もあやかりたく、キップを求めるタイプの人間です。
温泉・・・至福のひとときをすごせましたか?
ジョッキ・・・いいですなぁ~。私は、今ご存知のとおりダイエット中なので
ビールを断ってます。ダイエットコーラで代用中。。。
こんにちは! 温泉いいですね~ 私も大好き。 ずーっと行ってないので、せめて会社の保養所(主人の勤め先の)くらいは行きたいなと。 北海道には保養所ないので残念ですが。
テレビなどで見てて、いつも思うんですが、北海道って日本でいちばんカナダに似てますね。 広大で道路が広くて。 空も青いんでしょうね。 北海道のお話もたくさんしてくださいね!
beeさんは、遠くて近い存在ですね。!小樽に、通学されたのですか。
青春の思い出がよみがえりますね。私も、苫小牧まで、田舎から通学してました。通学の楽しさは忘れられません。小樽はロマンの街です。人柄がよく懐っこくて大好きです。間もなく、円山公園も花見客で賑わうことでしょう。

花を召しませ爛々~と鼻歌が出そうなよう気になりましたね。!!お元気で綺麗な花を可愛がってください。!
おはようございます。
昨日はお天気がとってもさわやかでよかったですね。
北海道の初夏という感じで、風も気持ちよい日でした。
小樽はわたしも好きな街、銭函の側の高校に通っていたので
札幌駅から小樽行きのバスに乗って通学していました。
時々さぼってそのまま小樽まで乗りました。
札幌から近いのに、どこか遠くへ来た気分になれます。