--.--.--(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013.06.11(火)
怪我の功名とは、失敗や過失、あるいは何気なくしたことなどが、偶然によい結果をもたらすことのたとえ。
「怪我」とは不測の結果・過ち、「功名」とは手柄を立てて名を上げることで、過ちが思いがけず生んだ手柄という意味から。
古くは「怪我の高名」と書いた。と辞典にある。
発想を変えてみると、安倍総理は「功名」を遂げたが、「怪我」をした。と言う事になる。
今日、病院に行き整形の医師に指を見せたら「少し回復の気ざしがある」と喜ばれた。
PCが壊れかけたのでブログや囲碁、将棋の対局を極端に差し控えていた。
そのおかげで指が休まり炎症が治まり始めたらしい。
実はひそかに発見したのだが、(グー、チョキ、パー)の足の指の運動を思い出し、指と連動して見たのである。
指だけでやれば、とても痛いが、足と一緒に動かせば痛みが軽減することを発見したのです。
腱鞘炎 の右人差し指が徐々に「グ~」をした時でも痛みが和らいでいるのである。
PCの故障が思わぬ、「怪我の功名」となったと言う訳です。!
ところでPCを入れ替えたのだが、私のデジタルカメラが古すぎてPCに対応しないのです。甥っ子1の懸命な努力で
ログイン出来たのだが、今日病院の帰り道撮影した咲き誇るアジサイをアップしたかったのだが、保存先が見つけられなくアップ出来ない事が残念です。
パソコンって本当に厄介な機械と思った。特に私のような高齢者にとっては…
- 関連記事
-
整形外科でも、手とか専門医に掛ってください。!
実績のある有名医でなければ問題もありますから…
疑わしいですね…
今度、病院(整形外科?)に行ってみます。
ひょとしたら腱鞘炎かもしれませんですねー。
キーボードをたたく人は手首が先にやられれるそうですよ・・動かすと指より痛むらしいですし・・早く医師に診てもらった方がよいと思います。なかなか難解な病気です。筋をいためると切除手術をしなければんりませんよ・・脅かすわけじゃありませんが今の病院で仲間が行っています。
私も悪化したら親指と人差し指の間の腱を切るようです。いやですねー。お大事に。!
おばんです!
本当にひょんなことから指の調子は快方に向かっています、一時は箸も持てなかったのですから・・
今の私から、パソコンを無くしたらクリープのないコーヒーのようなものです。笑)
唯いつの話し相手なのですねーすねー。なんとか完全復活を祈って頑張ります。無理は禁物ですが、肩と指を考慮しながらね^ ̄ ̄!
そう言われて見ますと、「災い転じて福となす」と意味は通じますねー
お金を引きぬいてゴミ箱に投げ捨てたのかと思いますいずれ出てくる可能性がありますよ…!
私も3度全部お金だけはなかったですが財布は会社や、交番に届けてありました。
免許証が早く出てきてほしいですねー。私は翌日に出てきましたが・・
高齢者には免許を更新しない様に公安委員会は進めていますねー私も、目が悪くなり、肩を痛めたので流しました。までば海路に日よりありです、期待をしてください。世の中良い人もいますよ・・笑い)
最近、私も手首、肘、その間の筋?が痛むのですが、腱鞘炎でしょうか?
先日、鍼を打ちましたが、一瞬だけ良くなって、また痛む状態です。
ちなみに、一日中キーボードを叩く仕事をしてます。
怪我の功名・・偶然とは言え、鷹虎さんの症状に回復が
見られるとの事、良かったですね。(^_^)v
パソコンはやっかいですが、無いと困る時代に
なっているのですね。(^o^)/
無理なされませんように。(*^-^)b
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ああなるほどです。^±^
災い転じて福となす、という言葉にも似てますね。。^±^ノ
うちも、免許入りの財布が見つからなくも、鴻巣に行って街歩きできるのでよしとしようかな。
でも、電車で行くと遠いんですよね。所沢と鴻巣って・・・。^±^;
車で行ければ近いのですが、現在は運転免許がない状態になるわけだし。
鴻巣は車では便利ですが電車だとかなり不便なのです。
いや、最近の日本の傾向ってみんなそうかも・・・。
バスはみんなが車を持ってるからと廃止しちゃうし。x±x
廃止された交通機関を復興させることこそ、アベノミクスでやってもらいたいです。^±^…あげくに老人は免許を持つなという傾向になってるんだから