2012.08.17(金)



昨年末、日航ホテルで初めて抱いた孫との再会を果たす。メールで送られた来た写真を見てはいたが、実際にこうしてもうすぐ一歳になる孫との出会いはまた格別な喜びでありました。
場所は、以前住んでいた山の手、宮の森の近くの、琴似駅のすぐ近くのホテルである。東西線の新札幌駅の地下鉄から直通で30分で行ける便利なところでした。10数年ぶりのことにの街は見違えるような大都会でありました。
丸々と太った笑顔の孫は、最初は緊張のせいか照れているかのようでしたが、直ぐに「おじいちゃん」とすぐわかるかのように腕に飛び込んできた。これが孫とおじいちゃんの血筋だと思い感激しきりの私でありました。「あ~生きていて良かった」というのが真っ先の感想である。肩の痛みや頭痛さえも忘れさせる百薬の長とはこの事かと思った。
10kgにもなった孫の重みは「羽二重餅」のような感触で可愛い子猫を抱いているかのようでもありました。私の幼児の時にも似ているようにも思い一入メンコかった。
ホテルにつくまで時間が余ったので10数年ぶりに喫茶店にはいったが、琴似の特性として中小企業や隣人の仲良しクラブの為か、タバコが喫煙できるのには驚きました。あいにく、小雨が振り一時間ほど店主と語り待合をさせて頂き、大変助かりました。人情が生きている街のように思いほのぼのとしました。
記念写真を沢山とり息子とふたりで、新札幌まで来てDUO1のビルで病気を忘れてジョッキを傾け時を忘れて政治、経済問題に花を咲かせました。いつもの通り閉店まで飲み明かしました。今では、私の講師のようなものです。
「老いては子に従え」を忠実に守り息子に軍配をもたせた次第です。(笑)!結局、家までタクシーで送ってもらいました。正解でした。!息子親子よ健やかに!今夜はありがとう!
- 関連記事
-
懐かしいコメント有難うございます。!
大阪の人情にはとても感動しましたね。仕事は厳しいですが、仕事が終わると、実に人懐っこくて大好きです。よく飲みましたね~~。
女性も、色は少し日焼けしていますが実に、可愛い人が多かったです。見合いもしたのですが逃げてきました、あまりにも家柄が良すぎて私は逃げました。笑い)
「けつねうどん」は実にあっさりっしていますが、味は濃く大阪の味でしたねー。
雫さんは今でも大阪にいるのですか。
8年前でしたか自分の住んでいた場所と勤務先を見てきましたがすっかり変わっていました。会社は大きくなていました。
琴似も同じで、ビルが立ち、小さな飲み屋街がなくなっていました。
それでもビルの中の飲食店はこんでいて結局はいられなくて新札幌まで来たのです。新さっぽろも発展しましたが、夜8時となれば人通りがなくなります。近くに怖い厚別警察署ができたのが大きようです・・笑い)飲酒運転は終わりですからね・・・
発寒川が台風で氾濫しそうになったときは我が家も、怖かったです。近くに住んでいましたので。・・地下鉄の構内に水が入ったことがりました。その点、今の私の街は高い丘のような場所で浸水は大丈夫です。☆彡いつもありがとうございました。!ではまた!
他の記事にコメントを、と思って来たのですが・・。
またまた、懐かしい文字を発見。
>「けつねうどん」ばかり
けつね、と、書けるのは関西人、住んだ人だけですねww
大きなアゲ、甘い汁、独特の味と、呼び名ですね。
だから・・
注文したとき、大阪以外の人なら、すぐ分かりますね。
「たぬきそば」とか言って注文したら、皆が見ますね。
関西は、そば=たぬき うどん=けつね きつね ですから。
なんでも短くするのが、関西風?
さらに・・生駒山
実は、妻との最初のデートが、奈良の今は無き「ドリームランド」
そして、二番目に訪れたのが・・生駒山上遊園地でした。
手作りのお弁当、今、目の前に思い出しましたね。
今、奈良県内の遊園地は生駒山上遊園地だけが、残っています。
琴似駅・・
一年ほど前、何だか思い出して、ネットで駅を探してを見たんです。
書かれていたように・・
今は駅も高架橋になり、すっかり変わり大都会の様相です。
本当にびっくりしました。その通りでしたから。
長い列車が駅に停まりきれずに、一時停車。
前進して、踏切をふさいで、後方の車両の人が乗り降りしていた・・
ながい間、踏み切りで待ったことを想い出しましたね。
では、また来ます。。
応援☆彡☆彡
本当に世の中狭いものですね^^。
まさに奇遇そのものですねー。しかも私は山の手、宮の森が長いのです。
その頃はかみさんと商売をしていましたので、琴似には良く行ったものでした。このヤマチホテルさんも最後の勤め先と深い関係があり、ますます不思議に思います。今は駅も高架橋になり、すっかり変わり大都会の様相です。
また、商売の前には大阪の北浜で営業をしていました。南泉尾に住んでいたのですよ・・本当に遠くて近い関係でしたね~^^。
大阪は大好きで九州の先輩に営業の指導を受け、昼は「けつねうどん」ばかり食べていました、笑)おやつは「たこ焼き:」でした。笑)
仕事のエリアが尼崎方面でしたのでサボリは甲子園でした。汗)会社の別荘が生駒山にあり、よく将棋やルーレットで昼食のかけをしていました。大阪の仕事は厳しい物でしたが普段の人情の厚さには感動でした。
独身で寮生活でしたので、ゴキブリも初めて見ました。
私も話すことが多くまたゆっくり語りたいとおもいますね~^^、!!
応援ありがとうございます。!!ではまた!
>雫さんが琴似駅のそばにお住まいになっていたとは、本当に不思議な縁に思いますね^^。もしかして知らずに、逢っていたかも・・
本当にそうですね。
北海道だけでも、すごい縁なのに、まさか琴似とは、びっくりです。
驚きの連続でしたね。
住んだ期間は、2年2ヶ月あまりでした。
雪にびっくり、大阪は雪が降っても積もらないので。
その雪が、サラサラなのにも、びっくり。
雪合戦をしようと、握っても固まらないので。
雪が降って、道が凍って、一月まえぐらいに私の靴を見た靴屋さんが
「夏靴だべさ」と、言われた意味が分かった事も。。
ゴキブリがあまりに小さくて、大阪のコキブリは数倍で
空を飛ぶ、と言ったら、嘘つきだと言われたことも。
(でも、これは本当の話ですよ。。)
書けばきりがありません。ww
本当に北海道の人たちは、みんな親切で優しかったです。
では、また来ますね。
応援☆彡☆彡
懐かしさで心が踊る思いですねー!
本当におかげさまで、孫にも恵まれ、生きていたおかげと感激しておるところです。!
雫さんが琴似駅のそばにお住まいになっていたとは、本当に不思議な縁に思いますね^^。もしかして知らずに、逢っていたかも・・
私も、しばらくぶりのことでしたので、変わりようには驚きました。イトーヨーカドーはまだありましたが、周囲は大都会の様相でした。
当時は今の北星大付属男子校が駅裏にあり、私は剣道を習っていた頃です。今は新札幌の郊外に移りました。一時、新札幌校と名乗っていましたが。。
あいにくの雨でしたがはいった喫茶店の素晴らしい対応と豪華な店には感激しました。もともとこの街はお酒の好きな人が多く飲食店が栄えていました。私もよく飲みに歩いたものでした。喫茶店には入ったことはまるでありませんでした。笑)
雫さんなら美しい一句か見事な詩を浮かべたことと思いましたね^^。
人情に溢れたこの街の良さは失せていませんでした。!
ほぼ、一年ぶりの更新なのに
発見、訪問、ありがとうございました。。
お孫さんとの再会、良かったですね。
どんな名医よりも、可愛い孫が一番、ですね。。
「孫のため ますます元気に 長生きを」 by雫
追記
>琴似駅
と、書かれていて、懐かしさがいっぱいです。
JR琴似駅のすぐ近くに住んだことがあるので
よくイトーヨーカドーにも、買い物に行きましたね。
でも、札幌には地下鉄を利用しました。
タイヤで音がしないので、びっくりしたことを思い出します。
応援☆彡☆彡
連日の猛暑で冷房の効いたデパートで涼んでいました。
ポカリスエットを飲みながら熱中症を防いでいました。汗)
るんさんは祖母さんに可愛がられて育ったのですね~^^
だから素直で可愛いい、るんさんに育ったのかと思います!
私は祖父母とも、東北でしたので、一度も抱かれたことはありませんでした。
親子三代にに囲まれて育つのが理想かとおもいますね^^
思いがけない、孫の出現で言葉に表せられない喜びに浸っています。!
一挙一動に笑ったり驚いたりの連続です。
るんさんもお孫さんが早くできますことをお祈りいたします。!
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪
こっちも 幸せな気持ちになります
天使そのままですね~
羨ましい・・きっと 表現しにくいくらい 可愛いんでしょ
私も祖母に 無償の愛を沢山もらって育ちました。
うちも 早く孫が見てみたいです。

のニャンコ 草食べて面白いです
うちの猫もあの草を食べてますよ (^-^)
おばんです!
普段は病院通いの私ですが、この日ばかりは、楽しい、子供に返ったように無邪気な一日でした。
忘れていた「幸せ」をかみしめて別れました。
生きてさえいれば、また会える日が来ると・・・頑張るつもりです。!
ようこそ、いらっしゃいませ!
そうですね^^ちょうどつかまり歩きをしだしたところですね^^。
幸い、嫁さんの母乳で育ったせいか固太りの子で重さがずしりと堪えます。
子供って本当に神様の子で「天使」のようですね~^^!
コメントありがとうございました。!
いつもお世話になっています。!
孫って結構愛嬌があるものですね^^。父親へ行ったかと思ったら母のもとへ・・・今度は私の胸にと動きがすごいですねー。
正座をするのが上手で驚きました。やっと立つこともできます。
見ていると飽きない機敏さです。
こうして皆育っていくのですね^^。
私はこれ以上育ちませんが・・・笑)
この子のためにも戦争のない平和な世界になって欲しいとつくづく思いました。!
良い時を過ごされましたね。
心の仕合わせが体も守ってくれますね。
なんだかうらやましい♪
こんばんわ!
コメントありがとうございました(^^)
お孫さん1歳になられたんですね!
1歳というともうつかまり立ちが出来る位なんですかね?
体重も増えて、ずっしりとしてそうですね♪
日航ホテル、私には豪華なホテルで1度泊まってみたいホテルです(^m^)
こんばんは~
お孫さんとの再会、よかったですね。
すくすくと順調に成長されているご様子で何よりです。
1歳ぐらいの赤ちゃんて、よちよち歩き出したばかりで、ほんとカワイイですよね。
それで、おじいちゃんに飛び込んで来てくれたりしたら、たまりませんね!
お孫さんから元気をもらい、鷹虎さんもますますお元気になれそうですね。
日本の周辺では、様々トラブルが頻発していますが、かわいいお孫さんのためにも平和な世の中であってほしいものですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ありがとうございます!
お陰様で孫とも、猫のようにじゃれあい、楽しい時間を持てました、今年最高の時間となりました。!
目尻も下がりっぱなしで、親切で優しい嫁さんにも感謝した次第です。!息子は果報者だと思いました。!
息子とはいつもの寿司店で大いに飲み、語り息子の成長ぶりにも感激した次第です。(親バカですねー)
こうして飲めて食べられる私もまた幸せ者と感謝しています。!
いつもご来訪心より嬉しく存じます。!
我が子や孫の元気な顔を見るのが楽しみになる歳となりました。笑)
普通の人の仲間入りをさせていただき何かに感謝したい気持ちです。!人生まさに日々これ好日でございますね~!
阪神への苛立ちも吹き飛んだ次第です。笑)
生きていれば良いこともあるものです。!
決して弱い心を持たず若者へのメッセージにしたいものですねー。!
心のこもったお言葉本当にありがとうございました。!!
こんばんは!!
先祖代々一本の糸につながっているのですね~~^^
抱いてみて実感できましたね^^。
私の父母に見せてやりかったですねー。
なお一層のリハビリに励んで長生きをして孫の成長を見守りたく思います。
早、立秋を迎えて残暑厳しいですが本道は風が涼しく過ごしやすい季節となりました。
木々の緑もどことなく黒ずんでまいりましたねー。
これが人生というものなのですね~^^
祝福の言葉ありがとうございました。!
お孫さん、とっても可愛かったのですね。
鷹虎さんのうれしそうな笑顔が目に見えるようです。
抱っこされて本当に良かったです。
息子さんともたくさんお話をされて、素敵な時間を過ごされたのですね。
きっと息子さんもうれしかったことと思います。
お孫さんとの、しかも一歳になられての再開は喜びひとしおでしたね!
一歳くらいの時のあのふっくらとした重みはわが子でも感激なのにましてやお孫さまなら・・・
お孫さまの健やかな成長を心より祈念いたします。
そして鷹虎様のご健康もお祈りいたしております。
どうぞ御身大切にお過ごし下さいませ!
よかったァ~~~♪
辛い治療やリハビリを耐えて
頑張ってる甲斐がありましたね。
なにもかも吹き飛ばしてくれる 天使ですね~。
鷹虎さんのDNAを引き継ぐお孫ちゃん
わかるんですね、このヒトが自分にとって何なのか
直感するんですね。 味方だって♪
読んでいて、こちらまで 癒されました。
鷹虎さんが、たくさん幸せを抱えて帰ってきて
本当によかった。 乾杯♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
目の悪い私の目に小さなエネルギーが、入ってくれれば奇跡が起こりそうです。!
孫は私の口に紅葉のような手を入れてくるのです。
得意技なようですねー。愛情の表現なのですね^^。
今の子の成長は早く、もう手伝い歩きもできます。目が離せませんですがね~^^。
別れが辛くいつまでも手を振って送ってくれた。!ありがとう!
目に入れても、痛くない程
可愛い孫
対面式、鷹虎さんの笑顔が目に浮かびます。
お孫さんの成長を励みに、元気に~
日々の暮らしを楽しみながら~
頑張りましょう!
こちらこそいつもお世話になっております。!
私の祖父母は東北なのであまり付き合いがなく実はこの関係はあまり知りませんでした。
私の子供はひとりっ子で、恐らく孫もひとりかもしれません。余計に可愛く愛しく思いますね~^^、孫って子供を育ててから数十年経って初めて会えるので、きっと可愛いのだと思いましたねー。
健やかに育つことだけが期待です。長生きしたい欲望が起きてきましたね~!
肩のリハビリも最終段階に来てあとは自分の努力次第ですねー。
糖尿病の方も一段落しています。これこそ自分次第です。節制に心がけ次第というわけです。節酒、節煙が尤も大切なことですねー。汗)
鷹虎さま。
>直ぐに「おじいちゃん」とすぐわかるかのように腕に
>飛び込んできた。これが孫とおじいちゃんの血筋だと
>思い感激しきりの私でありました「あ~生きていて
>良かった」
>というのが真っ先の感想である。肩の痛みや頭痛さえも
>忘れさせる百薬の長とはこの事かと思った。
記事拝読し、ミー子まで幸せな気持ちになりました(^^)
我が家の息子達も今は亡き祖父母に対する気持ちは熱いです。
ミー子も「祖父母」がだ〜いすきでした。孫と祖父母の
関係は親とはひと味違い、あったかくて 何とも言えない
安らぎと優しさを感じますから。肩の痛み、頭痛さえも
忘れさす「お孫ちゃまパワー」良かったです ほんとに♪♪
鷹寅さん、ミー子ブログにコメントもいつも感謝しております
ハイ!大変嬉しいひと時で、時間も忘れていました。!
いつもは、発泡酒ばかりなもので、ジョッキの美味しさは格別でしたね~^^
羽生二冠は最年少で、早くも、1200勝されましたね~!
今から王座戦が楽しみですねー。!また見に参りますのでよろしくね~^^。
有意義な時を過ごされて大変良かったですね^^。
なんか私まで嬉しくなってしまいました。
ビールがさぞおいしかったことでしょうね。(*^▽^*) ハハハ
いや~本当に、目が八時20分になりましたね~^^。
写真をお見せしたかったのですが・・!
ボス。さんの胸に飛びついていきますよ・・・!
はじめまして!
孫は本当に我が子のように可愛いものでした。!
茶目っ気たっぷりの愛嬌ものでした。
コメントを見て息子夫婦もさぞ喜んでいることと思います。ありがとうございました。!
今後ともよろしくお願いいたします。!
鷹虎さんの、デレ~とした顔が目に浮かびます。。。
お会いしたことないのに (苦笑
可愛い お孫さんと ご対面 嬉しいですね
自分の子より 孫は 可愛いと 聞きます
また 会いたくなりますね。^☆☆
ありがとうございます!
昔は、孫は煩わしいと思っていたこともあったのですが、いざ、こうして現実を迎えてみて「孫ほど可愛いものはない」と思うようになり、一人前の、「好々爺」というか「お爺ん」になったような気がします。笑)
少し飲みすぎたかと今日の検査が気になりましたが、意外や意外、食事後2時間の数値が220でまずまずの数値でした。
しかし、今後は言われる通りにします。汗)ありがとう!素直な男より・・・
今日一旦嫁さんの実家に帰り、息子はまた来日の予定です。
お互い体を一番に過ごして参りたく思います。!!ではまた!
鷹虎さんこんにちは~~♪
お孫さんとの1年ぶりの対面よかったですね~
鷹虎さんの好々爺ぶりが目に浮かびます(o^―^o)ニコ
息子さんと2人で飲むのもよかったですね~
でももういけませんよ(笑)
「老いては子に従え」といえる鷹虎さんは幸せですね( ^)o(^ )
この先もつづくよう、ご自愛くださいσ(゚ー^*)
いや~お久しぶりでした。!
お体の方はいかがでしょうか。いつもご心配していました。
私は一年ぶりに孫と、再会出来て幸せものです。!
しかも、どこか、私の子供の時と似ているのですよねー。そう見えるだけかもしれませんが・・・汗)
タヌキさんはお孫さんいらしたのでしょうか!
お久しぶりですね^^。よくいらしてくださり感慨深いですね^^。!
おかげで孫に恵まれしかも男の子で、私には最後の感激です。!
嫁さんによく産んでくれたと感謝する気持ちが第一です。!
あの肌のぬくもりというやつはどこから来るのかと・・ウダモさんの言う神様の贈り物なんですね^^。不思議です!
私もすっかり心が丸くなったようです。これも感謝です。たっぷりとエキスをもらいました。!
どうやら、この度は、国際司法裁判所に提訴するらしいですねー。
あまり軟弱な態度では、相手が相手だけに、舐められてしまいます。ここは強さを見せるチャンスだと思いますね~^^
のだ政権の最後の置き土産にして欲しいものですね~^^。
政治家の無責任ぶりにはあきれ果てますが、このような政治家を選んだ私たちにも責任がありますよね・・実はいないことも事実ですが・・汗)
韓国大統領の発言ににも怒りを感じますねー。この方は次期選挙で落選間違いなしと言われていますが、その焦りがさせた大人気のない発言だとおもいます。
慰安婦問題はとうに解決済みなんですよね。
いつまでも鬼の首でもとったように言われたくありませんですねー!
マスコミももっと強い日本側の主張を発信して欲しいものです。
どこか、遠慮がちで嫌気がさします。!
コメント大変ありがとうございました。!
こんにちは
お孫さん すくすくと育っていますね~10キロ いいですね~
だんだんと鷹虎さんと似てくるんでしょうね~ 楽しみですね。
お孫さんに会えて良かったですね~^^b
赤ちゃんのあの感触はなんとも言えないものですb
心が和み、愛おしさという感情が自然にわいてくるのですから、存在自体が神様のようです。
よく若いエキスをもらうなんて言葉がありますけど、まさにその通りで、強いエネルギーの塊だとも言えますねw
そこには未来があり、希望があり、愛がある。
本当に有難い存在だと思います。
また会えるのが楽しみですね~♪
領土問題は、なかなか解決しませんね。
強制送還、誠に遺憾に思い…の繰り返しです。
相手にしてみれば、強制送還などは 『無傷で帰還できた』 ぐらいのものなので、たいして痛い思いもせず…なんでしょうね。
自国の主張を鵜呑みにして騒ぐのもかまいませんけど、なぜ国際裁判に出てこないのか?…こういった疑問を持った事はないのでしょうかね…不思議な国ですw
政治家が無能だと言ってしまえば簡単ですが、どう考えても政治のプロらしからぬ行動が多いので、どうしても不信感を抱かずにはいられません。
まず、日本寄りな政治をしていないのですよ。
ならば数々の不可解な日本潰しのような政策も納得がいきます。
考え過ぎかもしれませんが、日本が侵略されいる気がしてなりません。
大きく報道はされませんでしたけど、今回の件で韓国側は天皇に対し、謝罪をすれば訪日してもいい などと言っているそうですが、正確に訳すと、天皇は手足を縛ってひざを折り、謝罪をすれば…という内容だそうです。
あちらでの犯罪人がとる謝罪の仕方ですね。
溝は深いです。
頭が痛いですね…
生粋の日本人政治家が立ち上がる日を待つしかありませんね。