2016.08.09(火)

キャンドルは全国の小中学校の生徒が手作りして長崎に寄せられたもの。「核なき世界へ」「平和」などのメッセージや、色とりどりの折り鶴などが描かれたキャンドルに午後7時、実行委員会のメンバーが点灯。平和を願うメッセージが記された風船も飛ばされた。キャンドルに「平和ってうれしいね」と書いた同市の西山台小1年の男児(6)は「みんな仲良くして、もっと平和な世界になって」と話した。
9日は午前10時35分から長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典があり、原爆投下時刻の午前11時2分に黙とうをささげる。

=2016/08/08 西日本新聞=
天皇陛下、退位に強い思い 「象徴の務め難しくなる」
天皇陛下は8日午後3時、国民統合の象徴としての務めについてのお気持ちをビデオメッセージで表明し、皇太子さまに皇位を譲る生前退位の実現に強い思いを示された。82歳となり、体の衰えを考慮し「これまでのように、全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが難しくなるのではないかと案じています」と語って国民に理解を求めた。
☆今日は「長崎原爆の日」である。6日の広島に続き2発目の大量破壊殺戮兵器が投下されて71回目の日である。
犠牲者を悼む「平和祈念式典」が午前10時40分から、長崎平和公園で開かれる。原爆が投下された午前11時2分に参列者が1分間の黙祷を捧げる。
「天皇陛下お気持ち表明」の記事で紙面を取られ探すのに容易でなかった。今日は違ったかな~と思い悲しい思いをさせられた次第でした。忘れてはならない、また後世に長く伝えていかねばならない大事な日であることを改めて思った。
スポンサーサイト